天台宗別格本山 書写山圓教寺

english site


プレスリリース

1/18 修正会 鬼追会式及び秘仏ご開帳

2023.01.12[木]

img 230112_1673850377

1/18 修正会 鬼追会式及び秘仏ご開帳

毎年1月18日は、初観音であり修正会であり鬼追会式が行われる、円教寺にとり重要な一日です。

乙天・若天(護法童子)の舞踏祈願により、今年一年間の招福除災、五穀豊穣を祈り、書写山の春は始まります。

令和5年の鬼の箸

鬼の箸は撒かず、抽選での授与となります。
鬼の内陣入堂時に扉は開放のままにいたします
秘仏六臂如意輪観世音菩薩、および国指定重要文化財・四天王立像

御開帳はいつも通りですが、本年四天王立像が大講堂へ90年ぶりの引越しとなります。

摩尼殿での四天王御開帳は、この修正会が最後となります。

春を呼ぶ鬼追会式 修正会

日時:1月18日(水)

場所:摩尼殿

13:00〜 修正会

大導師:玄承

初夜(そや)導師:祖暢/後夜(ごや)導師:慈俊

唄ー剛円

散華ー實剛

引字ー慧承

鐃ー慈俊

梵語ー祖永

漢語ー剛円

鈸ー剛円

会行事ー靖順

14:00〜 護法童子の舞踏祈願

※護法童子到着後の閉堂は2023年はしません。

※鬼の箸は撒かず抽選での授与となります。

白山妙理権現 拝殿にて

13:00〜 護法童子の舞踏祈願

※こちらでも鬼の箸は撒かず抽選での授与となります。

梅津家のこと

舞踏祈願である乙天・若天の役をはじめ「鬼追い会式」の法会一切を執り仕切るのは、一千年を超えて代々書写東坂の梅津家の役となっています。

護法童子の若天(毘沙門天の化身)を祖とする梅津家は、御開山 性空上人に九州背振山から随身して、書写山に来たと伝えられています。

性空上人がこの地に来て以来、一千年を超えて上人と圓教寺を護り仕えてきた梅津一族は、永きに渡って絶える事なく今年も「鬼追い会式」の準備を整えています。